弱い日本市場
日経平均 17,147.11円 -93.84円
値上 723
値下 1,115
騰落レシオ 59.71%
2016年になってから日経は1日しか上げてません。しかし雰囲気だと日経大暴落かとおもいきや-100円もいってないんですね。。。
また騰落レシオが60%割れました。来週どこかでリバウンドする局面があるか、それとももっと酷い悲鳴が聞こえてくるのか?
松井証券顧客状況
信用残 | 評価損益率 | |
売り残 | 155.69 | -5.224% |
買い残 | 2,747.27 | -15.775% |
買い方がマイナスなのは日経平均の弱い地合を考えても理解できるのだが、この状況でも売り方はまだまだマイナスなのね。個人がいかに空売りポジで踏み上げを食らってる状態ということでしょうか。
フィンテック関連崩壊
ついにフィンテック関連が崩壊。息切れしていた銘柄もすでにありましたが今日は本格的に暴落の崩壊きました。3778ささくらインターネットや3807フィスコなどストップ安。2315SJIはなんとかストップ安にはならなかったがボラリティがすごかった。
値下がりランキング上位
画像は楽天証券マーケットスピード
今まで急激に上昇してきた分、下げも急激です@@
頑張っていた3778さくらインターネットもさすがに今日は無理か。
3778さくらインターネット 日足
画像は楽天証券マーケットスピード
しばらく苦しい展開になりそう。
外人の動向
ここまで日経弱いとなると誰かが投げ売りしてたり、買い手不在の状態なのですがどうやら外人が売りまくっていた模様
投資部門別 【株・先物合算】 16年1月1週 億
自己 … 2204
海外 … ▲ 9964
個人 … 6383
信託 … ▲ 340
投信 … 1376
法人 … 555
他法 … 241
生損 … ▲ 296
銀行 … ▲ 632
他金 … 76— 夕凪 (@yuunagi_dan) January 15, 2016
投資部門別 【株式2市場】 16年1月1週 億
自己 … ▲ 3413
海外 … ▲ 4471
個人 … 5815
信託 … 346
投信 … 272
法人 … 608
他法 … 213
生損 … 170
銀行 … 80
他金 … 98— 夕凪 (@yuunagi_dan) January 15, 2016
投資部門別 【NTJ先物合算】16年1月1週 億
自己 … 5617
海外 … ▲ 5493
個人 … 568
信託 … ▲ 686
投信 … 1103
法人 … ▲ 54
他法 … 28
生損 … ▲ 466
銀行 … ▲ 712
他金 … ▲ 22— 夕凪 (@yuunagi_dan) January 15, 2016
オイルマネーが引いてるのか分かりませんが海外勢が売りまくりです。
2016年の日経 恐ろしいぐらい弱い・・・
1/4 ▲582
1/5 ▲76
1/6 ▲182
1/7 ▲423
1/8 ▲69
1/12 ▲479
1/13 +496
1/14 ▲474
1/15 ▲932016年の日経のパフォーマンスとなります。
ご笑納ください。— 子供証券(株) (@yuki_potato) January 15, 2016
来週以降は?
もう日本だけ頑張っても世界中が崩壊中のため、2016年はかなり厳しい年になるのかも?まだ1月なのに先が思いやられます。
日銀が何したって今は金の無駄じゃないかなぁ。
バズーカ分の金で消費税増税取り止め、証券税制10%にもどして、NISAを100万の利益まで無税にしたほうがいいよなぁ。— ふみちゃん (@urimaoufumichan) January 15, 2016
激しく同意。だけど政治家の人たちは中々迅速には動いてくれないよね。2008年の1月もよその国がとか、対策考えてないとか発言してましたし。
参考記事:2016年大荒れ相場だけどリーマンショックの2008年1月も大荒れだったよ
フィンテック関連銘柄たちも、かなり厳しい状況になった感じだし、また新しいテーマ株が出てきてくれないかな。
騰落レシオも低いけど、上昇しても単なる自律反発で終わる銘柄も多そう、2008年のリーマンショックの再来にならなければいいが、今のところまだ「なんたらショック」という名前がありません。株価が落ち着いてもしばらくは油断ならない展開になりそうなので気をつけて取引したい。為替もドル円は117円を割れてしまった。
日経平均先物は16000円台で戻ってきてるので、週末に特に何もニュースがなければ月曜日はほぼ安く始まるでしょうがチャンスになる場面もありそうなのでうまく乗り切りたい。
10億トレーダー ますぷろさんの記事が読める