
1: 野良ハムスター ★ 2016/02/14(日) 17:07:26.48 ID:CAP_USER*.net
昨年末に1ドル120円台だったのが、11日の海外市場では一時110円台に。 あれよあれよという間の急激な円高に、中小メーカーからは「2012年の悪夢がよみがえる」(自動車関連会社関係者)と悲鳴が上がっている。
帝国データバンクの調査によると、12年上半期は「円高倒産」が急増。08年のリーマン・ショック以降、急激に進んだ円高による減収などで倒産した中小企業は50社、負債総額は718億円と、件数、金額とも 前年同期比で2倍以上に膨らんだ。そんな悪夢の再来か、と戦々恐々なのだ。
ちなみに、トヨタ自動車の今期の想定為替レートは115円で、1円の円高で400億円の利益が吹き飛ぶといわれる。110円になれば、単純計算で2000億円が消失するわけだ。
トヨタはまだマシな方で、昨年12月の日銀短観によると、大企業・製造業の今期の想定為替レートは、1091社平均で119円40銭。為替差損のインパクトはもっとでかい。
株式評論家の倉多慎之助氏は「想定為替レートの上下1割、115円なら103円台の円高までは吸収できるでしょう」と話すが、それだってトヨタのような、内部留保たっぷりの大企業に限った話だ。
それでなくても市場関係者の間では、4~5月にかけて発表される上場企業の来期業績予想について、円高が長引けば、減益予想の企業が増える可能性が高いという見方が強まっている。
「業績の不透明感が強まり、大企業が守りに入れば、下請けの中小零細にお金が流れなくなる。そのうえ、大企業の為替差損分まで値引き要請などで負わされる羽目になったら…… 中小零細は死屍累々になりかねません」(経済ジャーナリスト・岩波拓哉氏)
大和証券シニア為替ストラテジストの石月幸雄氏は、「今後さらに円高が進む余地があり、1ドル110円を割り込むと、政府・日銀による為替介入の可能性が高まる。円高阻止のためにも日銀は3月の金融政策決定会合で何らかの手を打ってくるだろう」などと見立てるが、その政府・日銀がアテにならない。
リーマン・ショック以降の円高でも為替介入を実施したが、食い止められなかった。 円高倒産急増の悪夢が現実味を帯びてきている。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/175286/
15: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:11:40.99 ID:k/Gjjm0/0.net
>>1 何が円高倒産w
今や、日本の自動車企業の生産の7割は、海外工場での生産。
円安、円高の影響はホトンド無いことは、以前、自動車企業の幹部が暴露してる。
133: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:28:12.00 ID:2PUlb4dL0.net
>>1
また、ゲンダイがうれしそうに記事書いてるねw
トヨタは2兆2000億円純利企業だ、為替で2000億目減りしても
純利2兆円だよ、ば~かw
為替が110円になっても痛くもかゆくもないわ、ボケゲンダイ
186: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:33:39.17 ID:9HLx6GQg0.net
>>1
なぜGDPはウンコなのだろうか
366: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:54:36.33 ID:JB2vOS9l0.net
>>186 アベノミクスでの景気がよい話ってのは為替差益による儲けであって
好景気で生産量が増えているわけじゃないので
国民に広くお金が行き届いていないのが原因
為替差益による儲けは企業のふところに入るが
仕事量が増えていないので従業員の給料、ボーナスがそれほど上がっていないため
むしろ円安によって従業員のベースアップ分などは消し飛び、実質賃金は下がっている
これがGDPのマイナス成長の理由
3: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:08:36.48 ID:uWtOvmg10.net
円安倒産とはなんだったのか
412: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:57:54.52 ID:4r8BPoIQ0.net
>>3に全く同意
円高になれば「円高倒産が増える!政権のせいだ!」と言い、
円安になれば「円安倒産が増える!政権のせいだ!」と言う。
しかも、どちらの場合も、批判者は「では適切なレートはどれくらいなのか」は明示しないw
こんなアンフェアで愚かな批判があるかよw
481: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 18:03:35.91 ID:GNTZNFqV0.net
>>412 夏には暑さで人が死んだと文句を言い
冬には寒さで人が死んだと文句を言い
春には5月病て人が死んだと文句を言い
秋には鬱病で人が死んだと文句を言い
好景気の時は実質賃金が下がったと文句を言い
不景気の時は額面賃金が下がったと文句を言い
円高の時は輸出企業が死ぬと文句を言い
円安の時は輸入企業が死ぬと文句を言い
それがマスコミのお仕事
4: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:08:52.79 ID:lAhnyva60.net
アベノミクスがあるから大丈夫♪
そうでしょ?安部ちゃん
7: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:09:55.85 ID:PPE6skul0.net
円高差益還元は??
29: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:13:58.61 ID:mNMInydu0.net
>>7 円高の時にベンツのディーラーに行って、円高だから安くしてよって言ったら
円高の利益はすべてドイツのメーカーの利益になっているので、ディーラーは儲かっていませんって言っていたなw
つまり、多くの場合、輸出国側だけが儲かるんだよ
※ こう言わないと、うちは違うって言う馬鹿が絶対に出てくるからなw
9: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:10:31.67 ID:mNMInydu0.net
>今期の想定為替レートは、1091社平均で119円40銭。
高えなw
14: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:11:27.23 ID:OyiW1cS8O.net
いやいや、円高で原材料費が安くなるのに、何故倒産するのかね。円安が続いていたら倒産する、円安倒産の間違いやで。
85: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:21:39.00 ID:CGAQtBx30.net
>>14
円安で高い輸入の材料仕入れたのに、売る段階で円高だと安く売る破目になる。
19: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:12:26.75 ID:2Wv9l8N70.net
トヨタの内部留保なめんなよ
27: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:13:22.43 ID:THHb6z9v0.net
つまり民主に回帰することは絶対にない
円高でひいひいいってるわけだし
株価下落も円高のせい
31: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:14:06.73 ID:lZo5XaBN0.net
円安は最悪と言ったと思ったら、今度は円高最悪っすか??
いつでも文句だけっすね?ww
34: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:14:34.30 ID:ZnFU36rt0.net
なんか適当なこと言ってるな80円台でも普通に経済成り立ってただろ
損するところもあれば得するところもある特に底辺では円高は歓迎
36: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:14:53.70 ID:3LU7y+kK0.net
外国人労働者が減るのはいいかな
42: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:15:54.74 ID:ESiNgEAj0.net
>>36
ほんこれ
65: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:19:08.32 ID:mNMInydu0.net
>>36
常識的に言って、
円高だと、外国人労働者が増える (日本で労働して自国に帰れば大金持ち)
円安だと、外国人観光客が増える
48: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:17:13.43 ID:Ap7/kG8O0.net
安倍「でも増税ね」
50: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:17:30.20 ID:3fRSD8tw0.net
アホノミクス最終章
59: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:18:36.17 ID:cSUoVy4N0.net
円安で倒産したり、円高で倒産したり
一体何なら倒産しないのだ?
78: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:20:26.94 ID:iKYDAgCh0.net
>>59
ほんとそれ
109: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:25:17.14 ID:mNMInydu0.net
>>59 どっちになっても倒産する会社は倒産する。
日本政府は、どっちが影響が少ないか、どっちが日本が本来あるべきかを判断して為替誘導するぺき。
一般的に、
資源国家は自国通貨を通貨高にしたほうが、国が豊かになる
先進国、工業国は自国通貨を通貨安にしたほうが、国が豊かになる
米国、欧州は自国通貨安にしたほうが国が豊かになるから、露骨な為替介入している。
ロシア、サウジは資源国家で自国内にまともな産業がないので、自国通貨安は致命的
72: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:19:38.79 ID:E358bDlt0.net
黒田バズーカの威力すげえ
104: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:24:25.25 ID:0vHyDPJ60.net
円安でもトリクルダウンは起きなかった。円高歓迎だよ。
騙されないよ
105: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:24:31.27 ID:zGZgSMQ/0.net
なんで1ドル70円台とか乗り切ってきて110円前後で倒産するんや!
するわけないじゃん!
111: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 17:25:19.35 ID:GVrDtVYa0.net
とりあえず100円切ってから騒げ
まだまだ円安だし
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455437246/